昭和初期頃 旭川(北海道)の名勝の風景

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 9

  • @cx38md
    @cx38md Год назад +1

    路面電車が走っていたのを初めて知りました。

    • @ノスタルジック時間旅行
      @ノスタルジック時間旅行  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      全国の主要都市には、明治期から大正期にかけてたくさんの路面電車が敷かれましたが、歴史の流れの中で廃止され、今ではその名残すら感じられない場所がたくさんあります。「ここに路面電車がかつて走っていた」ということを、知って、伝え残していくことも大切なことだと思います。

  • @spyshousakusen
    @spyshousakusen Год назад +1

    すばらしい時間旅行をありがとうございます。
    札幌ではありますが「北星学園創立百周年記念館」の資料はお持ちですか?
    動画化していただけると嬉しいです!(北星女学校創立年は1887年です)

  • @しがない年寄り
    @しがない年寄り Год назад +3

    常盤公園ではないかな。中島周辺は遊郭があった地域だし、今の私立病院の辺りだだと思う。でも1条の旭豆も懐かしいし
    昭和8年竣工の旭橋も当時としてはモダンだよね。赤十字も記憶にあるしその分じじぃと言うことか。

  • @leonhsiung
    @leonhsiung 3 месяца назад

  • @佐々木猛-c3h
    @佐々木猛-c3h Год назад

    中島公園って会ったんですかね 旭川に

    • @ノスタルジック時間旅行
      @ノスタルジック時間旅行  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      確かに、旭川で「中島公園」を調べても全くヒットしませんね。
      混じってしまったのかと思い、元資料を確認したところ、
      「(旭川名勝)麗かなる陽光を浴びる翠緑の中島公園」
      「(旭川名勝)緑蔭爽やかなる中島公園の風光」
      という印刷の入ったこの二枚がありました。
      少し調べましたところ、1910年の「旭川町対第七師団協定書」の中に、「旭川町中島に公園を整備し、居住者の和楽を増進する事」と記されているようで、旭川中心の「常磐公園」がここにあたるようです。
      「常磐公園」が「中島公園」とするならば、正式な名前はきちんと「常磐公園」と付いているものの、地元で呼ばれている「中島公園」を印刷したものでは無いかと考えられます。
      これは完全に推測の域ですが、当動画の一枚目の公園の絵葉書の中の、中央の小高い東屋の様なものが建っている特徴的な小高い丘、旧旭川市天文台の立っている小高い丘に似ているような気もするんですよね。

    • @佐々木猛-c3h
      @佐々木猛-c3h Год назад

      丁寧に説明ありがとうございます 私は生まれも育ちも旭川です この街を愛しています

    • @oisii.banana
      @oisii.banana Год назад

      @@ノスタルジック時間旅行
      流石ですね 常盤公園の池の名前が中の島池とか言うんですよね、売る覚えですが
      なるほど、中島から名の由来が来てるかもです。
      後、この画像の常盤公園ですけど今も面影が残ってます すばらしい